医療法人社団 鳳友会なんぽ矯正歯科 川崎・新百合ヶ丘

歯科治療・予防歯科

歯科における一般診療とは、虫歯の予防と治療をはじめ歯周病の予防と治療、歯が欠損した部分を補う治療(かぶせ物、詰め物、入れ歯)を主とした診療のことをいいます。
当院では、必要に応じてお口の中の写真やレントゲンを撮影し、現在の患者様の歯の健康状態を診断します。そして、診断の結果に対してどのような治療が必要なのかをカウンセリングし、今後の治療内容に関して十分なご理解を頂いた上で治療を開始致します。
なお、当院では患者様のプライバシーに配慮した診療スペースとなっており、個室のカウンセリングルームも完備しておりますので、お悩みや不安、ご希望などお気軽にご相談下さい。


お口の中の写真


お口の中全体のレントゲン


部分的なレントゲン


診察スペース


カウンセリングルーム

虫歯や歯周病の進行を防ぐには?

現在、世界中で最も多くの人が罹患している病気をご存知でしょうか?
それは歯周病なのです。日本人の成人は、実に約8割の人が歯周病といわれています。
では、なぜそんなに罹患率が高いのでしょうか?
それは、歯科医院で定期検診を受け、定期的にクリーニングをしている人が日本人の場合、極端に少ないからです。日本人における歯科医院の定期受診率は約2割。
日本人は、歯が痛いときや、詰め物が取れたときしか歯医者に行かない。歯医者は通院しだすと長いし痛いから、なるべく行きたくないと思っている方が非常に多いのです。
当院では、歯科衛生士によるブラッシングを含めた予防の指導を行います。虫歯や歯周病は他の病気と違って予防の出来る病気です。毎日の歯ブラシだけでは虫歯や歯周病の原因菌を全て取り除くことは出来ません。
是非、お口の中でお困りのことが無くても、3~6ヶ月に一度は歯科医院にいらして下さい。

唾液検査

当院では現在のお口の中の衛生状況を調べる唾液検査を実施しております。
衛生状況が良好でないと治療を開始することが出来ません。
本結果によっては治療開始前に、予防処置やブラッシングの練習を行います。
また、必要な方は定期的に検査を行い、衛生状況の確認を致します。

当院の唾液検査でわかること

【 歯の健康 】
①虫歯菌:虫歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすくなり、虫歯の原因になります。
②性度・緩衝能:唾液の酸性度、緩衝能は歯質の溶解(脱灰)のしやすさと関連があります。

【 歯ぐきの健康 】
③白血球・タンパク質:歯ぐきに炎症があると、歯ぐきから出血したり、唾液中の白血球やタンパク質が多くなります。

【 口腔清潔度 】
④アンモニア:口腔内の細菌数は唾液中のアンモニア濃度に関連し、口臭の原因になります。

※検査結果は、すぐにお渡し致します

フッ化物塗布

市販されている歯磨剤に含まれるフッ素濃度は1000ppm以下と低濃度ですが、当院では9000ppmと高濃度のフッ化物を使用します。
これにより、さらに高い虫歯予防効果が期待出来ます。
当院では、虫歯予防の効果を持続させるために3か月から半年に一回の定期的なフッ化物塗布をお勧めしています。
また、フッ化物洗口剤と併用することにより、高い虫歯予防効果が期待出来ます。
※当院は、川崎市歯科医師会 フッ化物推進医療機関です